未来が変わる!目からウロコ思考術

進むかどうか迷っているなら、まずは一歩を踏み出してみよう。
学びたい、学ぼうと思ったら 一度チェックすると良いポイント。
前世でご縁があった人とは 今世でも同じように扱ってもらえるか?
コツコツ地味に積み重ねることで、好きは仕事になる。
チャンスは掴むもの、転機は想うもの。
人間関係はHでありたい。
感情を優先すると、時には信頼を無くす という話。
手帳は未来を作るものではなく、過去を振り返るタイムマシン。
この世で一番、あなたを知っているのは あなた自身。
天命や使命、探しているうちは絶対見つからない。
適正価格と自己価値と。
あなたとあの人は別の人。
受講生さんに持って帰って欲しいものは、自信!
自分がこれだけやったから、相手も同じ量の気持ちを返してくれるだろう、は幻想。
人それぞれ、見える世界が違うから 意見は食い違うし共感も生まれる。だから人間は素晴らしい。
手放すときにも、始めるときにも 必要なモノは同じ。
マウンティングする人、足を引っ張る人。両方に共通する心理
一番若いのは、いつだって今日! やりたいと思ったら即行動!
誰のために? 何のために? 学ぶのか。
自分の能力を一番下に見ていたのは、自分自身だった。
「出来るか出来ないか」じゃなくて「やるかやらないか」。
未来の自分に期待するより、今の自分に期待せんと意味ないし。
「できない」と口にするもったいなさ 「できている」つもりの傲慢。
講座やセミナーを、受けるかどうか迷った時 振り返ってほしい、たった一つのこと。
見えない世界が関わる、悩みの半分は 自分の生み出した幻想である。
進むと戻る、違うように見えて 必要なものは同じ。
「ほら、やっぱり」。それが あなたの願いを知る道。
見えないものを仕事にする者が 忘れてはならない たったひとつのこと。
生きていく、ということは 自分を認め続ける、ということ。
人は「変わる」のではなく「戻る」のだ。