
先日開催しました。
ペンジュラム とは?
ペンジュラムとは 天然石や木、金属を紐や糸で繋いだもの。
揺れ方を使って、色々なことを判断するのに使うツールです。
写真は奄海るか私物・ギベオン隕石のペンジュラム
ペンジュラムが使えると
- 簡単に質問の答えを得られる
- 自分のエネルギーの状態が解る
- 無くした物を探せる
- 値段や価格など、数字を決めるのに使える
- 自分に合った石やアロマ、フラワーエッセンスを選べる
などなど、こんなことが出来るようになるんですねー。
ですが難しいやり方だったり
普段使いに出来るやり方でないと
「使おう!」
って気持ちになれないんですよ。
2時間の講座の中では
基本的な持ち方からスタートして
奄海るか流、の使い方を
お教えしています。
受講生さん同士でのリーディングも
少しだけ行いましたよ〜
ご感想もいただきましたので
ご紹介させていただきますね。
みやび 様
リクエストした講座をして頂けた事に感動でした。
講座はいつもの通り、楽しくて最高。
自分の自信の無さなんて吹っ飛ぶくらい楽しく、新しい発見のあった講座でした。
ずっと前からペンデュラムは持っていたものの自己流でイマイチ分からず…
少し前に、ペンデュラムを買った所で、その後にこの講座の募集があり、「これはもう受けるべきっ」ってサインだったかもしれないと思っています。
そのペンデュラムをほんの2時間で使える様になるなんて、るか先生の講座はホントにスゴいです。
マナ 様
るか先生、今日もありがとうございました!
先生にバレてましたが(笑)
講座に参加された皆さんとも、和気あいあいと話せて楽しかったです!
蓮華様
zoom参加でしたが、声が聞こえなくなる電波障害が何度か起き、ドキドキものでした。でも何とか解決し、最後まで講座を楽しく受けられました。
ペンジュラムの持ち方を知らなくて「これ動かない」と思い込んでいましたが、言われた持ち方をすると、縦揺れ、横揺れ、まわる、とまる等、答によって違う振れ方をすることができました。人によって違うのも驚きです。
私が1番役立ったのは、なくし物探しでした。
なくなったものの場所はわかるのですが、何度探しても出てこないものを、講座修了後、捜索してみました。
なんと!5分以内で見つかりました。
楽しく学べて実用的でした。
私のように、ものをどこに置いたかわからなくなる方 おすすめです。
るかさん、講座に参加した皆さん
ありがとうございました。
Kuma 様
基本のキホンから、さまざまな使い方までしっかり教えていただいたことで、完全に我が家のインテリアの一部だったペンデュラムが、講座が終わるころにはまるで「相棒」になっていたのが本当に不思議な感覚でした。
ありがとうございました!
皆様に、こんなに楽しんでいただけて
私もめっちゃ嬉しいです!!
そう、ペンジュラムってめっちゃ楽しいんですよ。
だけど持っていても使い方を知らない
使い方を知っていても、Yes NOだけしか聞かない
って めっちゃ勿体ないんです。
本当にいろいろアレンジが効くんです。
この「ペンジュラム・ダウジング講座」
次回の開催リクエストをいただいてますので
年内に追加開催予定です。
ちょっと興味があるなーって方は
こちらをご覧ください。
そしてもし「参加したい!」って
思ってもらえたなら。
講座案内メールマガジンを
こちらからお申し込みください。
日程が決まり次第、メールマガジンで
ご案内させていただきますね。