12月21日・冬至に行う、カンタン開運アクション「運盛り」!!
今日 21日は冬至。
一年で最も昼が短く、夜が長い日。
陰の気が強まる日です。
冬至が来るといよいよ年の瀬。
ここから夏に向けて、どんどんと日が
長くなっていきます。
冬至と言えば、柚子湯とかぼちゃですよね!
柚子湯には身を清める意味がありまして
かぼちゃは「運盛り」を行なうもの、です。
運盛りって?
冬至は陰が極まる日(夜が一番長いから)。
翌日からは陽の気が強くなっていくことから
この日を境に運が良くなる、と言われていて
さらに運気を呼び込むためにするものが
「運盛り」です。
「運盛り」の方法は超簡単!!
「ん」が付くものを食べること!
更に「ん」が2つ付くものが
よく選ばれていたそう。
だから冬至といえば
かぼちゃ!(なんきん)なんですが
「ん」がついていたらいい。
なので、かぼちゃ(なんきん)じゃなくても
いいのです。
「ん」が2つ付く食べ物は
- れんこん
- にんじん
- ぎんなん など。
1つだと うどん、みかん
だいこんなどもあります。
(うどんは2つつく説もあり)
ぜひ冬至の今日、食べてみてくださいね!
投稿者プロフィール
- 世界に3人の薔薇の魔法師の1人でサイキックミディアム、いわゆる霊能者。金融機関17年勤務ののち、この世界へ。生きている人も亡くなっている人もリーディング出来、霊視、土地診断も可能で胡散くさい事は大体出来る。
最新の投稿
- 見えない世界、スピリチュアルな話2025年1月18日ミディアムとして学び続ける、その理由。
- お知らせ2025年1月14日サイキックに目覚めている人は、情緒不安定な人が多いのか?
- 期間限定メニュー・イベント2025年1月10日【2/2(日)大阪】立春開運Day in昭和サロンに出展します!
- お知らせ2025年1月6日【業務連絡】マネーレイキ・トリートメントヒーリングをお申し込みの方へ
無料メールマガジン
奄珠堂通信に
登録しませんか?
ご登録前に「amamiluka.com」および「reservestock.jp」の受信許可設定をお願いします。