WordPress 4.3.1バージョンアップに失敗しました。
WordPress 4.3.1バージョンアップに失敗して、土日振り回されっぱなしでしたorz
経緯と解決策を書いておきます。
経緯
ワードプレスの更新は、自動更新ではなく 手動更新に切り替えてありました。
何も考えず、ポチっとな
これが悪夢の始まりでした。
アップグレード後 エラーが出る。
通常だと「アップグレードに成功しました」と出る所、エラー文が出る。
調べてみると、プラグイン「DB Cache Reloaded Fix」との相性が悪いそう。
こちらを参考に削除
WordPress 3.4に更新したら、管理画面に入れなくなったでござる
よーし、これでOK!
そんなに世の中甘くない
そう、まだ真っ白だったのです・・・
とりあえずバックアップだ!
FTPツールを使ってファイルを抜き出します。
これはダウングレードインストールを想定しての作業。
ファイル数 300000
( ゚д゚ )クワッ!!
・・・画像数多いのと、5年やってたらこうなりますよねー。
これは時間に任せるだけなので問題なし。半日掛かりました。
その間に人に泣きつく
気持ちが落ち着かないので、友人にメールで泣きついたり フェイスブックで泣きついたり、庭に来た猫に泣きついたり。
泣きついていたら、かさこ塾同期のインナーチャイルドセラピスト・ラファエラさんから対策ページを教えてもらう。
こちらね。
【要保存】WordPressでブログも管理画面も真っ白になった時に最初にすべきこと
しかし状況は改善せず・・・
ダウングレードインストールをすることにしました
ダウングレードインストールとは?
要は前のバージョンを公式ページからダウンロードして入れ替える作業。
この作業はこちらのページを参考にさせていただきました。
《意外と簡単!》WordPressのバージョンをダウングレードする方法
WordPressのバージョンをダウングレードする方法 | WPnavi
バックアップは取ってあるものの、削除って怖いです。
心拍数が上がりながら削除、公式ページからダウンロードしたファイルをアップロード。
そうすると・・・・
治った!!!!
長かった・・・週末潰れた・・
原因と教訓
更新の鉄則である「プラグインをすべて切る」を忘れていたために起こりました。ちゃんとしないとダメですね。
また、バックアップも直近のものが無かったので wordpress本体から取ることが出来ずFTPソフトを使ってやりました。
- バックアップはこまめに!
- プラグインは全部切る!
- 障害が起きていないか検索!←コレ大事
実は英語版のワードプレスフォーラムに同事例がありました。
WordPress › Support » Unable to access Dashboard after updating to 4.3.1
日本語で検索したため、見つかりませんでしたが この記事でダウングレードなら解決できると踏みました。
あー、心臓に悪かった。
投稿者プロフィール
- 世界に3人の薔薇の魔法師の1人でサイキックミディアム、いわゆる霊能者。金融機関17年勤務ののち、この世界へ。生きている人も亡くなっている人もリーディング出来、霊視、土地診断も可能で胡散くさい事は大体出来る。
最新の投稿
無料メールマガジン
奄珠堂通信に
登録しませんか?
ご登録前に「amamiluka.com」および「reservestock.jp」の受信許可設定をお願いします。