
ここ数日、言葉・コミュニケーションについて考えることがよくあります。
自分の発する言葉や、自分の受け取り方についてが殆ど。
こう書くと、読者さんの中には「私なんかした?」って思う方もいるでしょう。
そんな事 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
これは私の問題なのですし、優しい方はそう思っちゃうのですよね~。
本題。
言葉はほんとうに難しいものです。
これは自分の口から発した瞬間に、自分自身の物ではなくなること
一度出た言葉は元に戻すことが出来ないから。
コメントや記事でも同じ事です。引っ込めたりしても 一度出したものは同じ事。
奇しくも、こういうことを考えるタイミングになったのは
私自身が 言魂について学ぶことになったからでしょう。
言葉は癒すものでも、与えるものでもあるけれど
言葉が言刃になることもあるということ。
もっと慎重に、言葉を選んで その方に深く届く言葉を
選んでいけるような自分になってゆきたいものです。