
隔週月曜日21:30にお送りしております、ブログタロット教室。
今回は自分を占うためのヒントをお教えします。
自分で自分を占うのは、主観や感情が入ってしまって なかなか難しいのですね。
しかし、一番勉強になるのも自分の内容。
それは検証が出来るからなのですね。
主観や感情を入れずにどうやって読むのか?
それは・・・
「他人から質問を持ってこられた事にして見る」
です。
シンプルでしょうが、結構効果あるんですよ。これが。
難しいって場合は、
更に
「苦手人からの相談」をイメージしてください。
そうすると・・
ほーら、自然に辛口(笑)
客観的に見るのが一番のポイントなんです。
コレが出来るとカードに色々指摘されて、グッサリ来るようになってきます。
お試しください(笑)
自分の願望が出るから、自分のことは占わないと言う人もいます。
私はガンガン占う派です。どっちがいいかは解らないですが
一番客観視しないと読めないのが自分のことだったりします。
なぜかというと 見たくない事や認めたくない事があると
カードって読めないかとてもキツイかどちらかなのです。
それを判断するのは、自分の事じゃないと解らないから。
でも、キツくて困る人はタロットはしんどいと思いますよ。
いい所も悪い所もハッキリ言うのがタロットだから。
私がタロット好きなのは、この悪いところをハッキリ言ってくれるところ。
現実を見れていないと、目の前に突き付けられます。
キツイことが出たとしても、その結果を信じて努力するかしないか
自分で考えて、納得出来ないから受け入れないか。
それも 自分自身の取捨選択 です。
人生を作っていくのはあなた自身で、カードは道標なのでね。
そのへんは間違えないようにしたいものです。