
学びを身につけよう、自分のものにしたい時に
講座を受けるのはいいんだけど
受けた後に練習してる?
モニター取ったり実践してる?
知識を詰め込んで、その後実践せずに
経験0だと、使いたい時に使えないし
学びが深まらないんだよ。
趣味なら練習しなくてもいいけども。
出来ない事情や理由もあるだろうし
学んだけれど、自分には合わなかったって
こともあるからさ。
強要はできないんだけどもね。
副業や仕事にしたいなら
絶対実践必要だよ。
副業や仕事にしたいなら
いつかどこかでやらんとあかんことよ?
自信がないから
力がないから
不安だから
そう言ってるうちは学びも深まらないし
経験から生まれる疑問も浮かばないし
授業が終わったその日で止まってしまう。
仕事にしたいなら、そんなん言ってる暇ある?
本当にやってみたいなら 不安とやりたい気持ちで
せめぎ合わない?
自信がつく、実力がつくのを待っている間に
私たちは老いる。
だからやるなら、いつからやるのか。
いつ動くのか、を考えないといかんのですよ。
躊躇して迷っている時間が
私は勿体なく感じるんだよ。
でもさ、今自分が出来る範囲で
一歩踏み出すのは大事なことだよ。
知識を身につけて
それをモノにしたいのなら
実践する、までやって欲しいんだよ。
この学びに対しての意欲や向上心は
私が与えたところで、本人が行動しなければ
全く無駄なのよ。
知識と実践は相乗効果があるから
本当にやりたいなら動いてみようよ。
自分がやりたいならやろうよ。
あなたがその学びを
なんのために得ようとしたのか
思い出して欲しいんだわ。
練習することや実践はアウトプット。
それを行うことで、気づくことや
発見があって、その体験が生きた知識になる。
そしてあなた自身を育ててくれるんだよ。