
先日、Twitter匿名質問箱
Peing経由で こんなご質問をいただきました。
どれくらい受講したら一人前になるんですか?
はっきり申し上げますと
自分次第、です。
私、講師が決めることじゃない。
なぜ自分次第なのか。
それは、もともと持っている能力差も有りますが
努力もあるし、練習や鍛錬も必要だし
自分が一人前だ、と思う基準もそれぞれだから。
自分が目標として、どんな状態になりたいか。
それを思い描くのが、まず大事。
ちなみに、プロとして活動スタートした段階って
まだひよっこですからね?
ひよっこの段階で挫折を乗り越え
苦労しながらも努力して
淡々と黙々と積み上げていく。
その結果、一人前になるわけですよ。
それが何年掛かるか、は解りません。
自分の努力が結果に反映するからです。
だから一人前になりたいのであれば
「講座○時間受けたから」
「講座を全種類受けたから」
だけではなく
その内容を、いかに自分の知識に変えたか
その後自分はどう行動したか、考えましょう。
まだ、これからスタートの段階なら
受講後に自分が何をするか
何をしていくか を考えましょう。
一人前になるために必要なことは
講座を受ける = インプット だけではなく
受けた後の行動 = アウトプット すること。
まるで呼吸のように
学んだ後行動する、その行動から得たことを
検証し、次の行動に移していくことなのです。
いわゆるPDCAサイクルです。
一人前になりたいなら
自分の知識と技術を磨きましょう。
そして一人前になったとしても
学びは続きます。
学び続ける意欲がある人でないと
一人前になって終わり、です。
成長はしない。
でもね、これがやりたいことや
クライアントのため、だったり
自分をもっと成長させよう、と思えたなら
学ぶことは全く苦ではないんですよ。
むしろ楽しい。
だからあなたが一人前になりたいなら
本当に面白い、やってみたいと思えるものを選びなさい。
夢中になれるものを選びなさい。
そう思ったものを夢中で学んでいくと
気がついたらひよっこになっているでしょう。
そして新たな一歩を踏み出した後
夢中で行動していると
気がついたら一人前になっているでしょう。
一人前になるのが目標ではなく
夢中になれることで一人前になれること。
それがあなたにとって合っている道であり
あなたが選んだ未来なのですから。