【ブログタロット教室】 何枚引くべきか?

隔週月曜日21:30にお送りしております、ブログタロット教室。
今回はカードを何枚引くべきか?です。
タロットの本を買うと、大体 意味の他に展開法(スプレッド)が載っています。
一枚引きのワンオラクル・3枚引き・7枚引くヘキサグラム法
10枚引くケルト十字展開法 くらいが載っていることが多いかな。
あとは作者さん独自の展開法ね。
私の経験から言いますと、大アルカナのみで占うにしても フルデッキで占うにしても
10枚あれば 大体の事は解ります。
枚数が多すぎると、カードからのメッセージが多くて細かすぎて
重要な部分がぼけちゃうんですよね。
この前買った展開法の本には 50枚ほど引くものもあったですよ。
読む以前に机がどんだけ広くないといかんのや・・とか思っちゃった。
手法としてのフルオープンという展開法は 大アルカナ22枚 まるまる展開します。
これは22枚使え!っていう方法だから そうやってます。
これはこれ専用の読み方があるので、逆に全展開しないと意味が無い。
で、少なければ解らない?というとそうでもない。
白黒はっきり着けたい二者択一だと AとB 2枚引くだけでよくて、似たり寄ったりな2枚だったら
さらに補助として そこにまた一枚ずつ追加。これだけ。
趣味でされる方で、解らないから多く引くのはありだと思うけど
プロなら少ない枚数で、いろいろな情報が読めてこそ だと思うのよ。
いろいろな展開法を追うよりも、一つの展開法が何に向いていて(あるのよ、向き不向き)
どう読むことができるのかをしっかり学んだ上で、それ以外の内容を補う展開法を
取り入れたり実践することが大切だと思います。
自分に合った展開法を見つけること、それが上達への一歩ですよん。


お客さまのご感想
大阪市営地下鉄堺筋線 北浜駅より徒歩3分 サロンへのアクセス
ご予約は
PC
☆★☆
携帯
☆★☆
お問い合わせは
PC ☆★☆
携帯
☆★☆
(空メールを送信して下さい)
投稿者プロフィール

- 薔薇の魔法師・ サイキックミディアム
- 世界に3人の薔薇の魔法師の1人でサイキックミディアム、いわゆる霊能者。金融機関17年勤務ののち、この世界へ。生きている人も亡くなっている人もリーディング出来、霊視、土地診断も可能で胡散くさい事は大体出来る。
最新の投稿
私のポリシー・理念2025年3月25日私が「こころのお薬を飲んでいる人」を鑑定しない理由。
お知らせ2025年2月3日【変更あり】2025年2月・スケジュール更新しました
見えない世界、スピリチュアルな話2025年1月20日食べるだけで金運アップ!? 今絶対食べたい食材はこれ!
期間限定メニュー・イベント2024年12月22日【12/25まで限定&次回は一年後!】頭の中の不用品処分!「生まれ変わる!脳活性化セッション」