
タロットを使うとき、相手はこういう人よね??と 性格が読める時があります。
ダブルデッキだと、特に顕著に解るのですが,フルデッキでやる時も解ります。
なぜなのか・どこで解るのかはその時々によって変わるのですが
今日は解りやすく、初心者の方でも解るように 大アルカナのみで書いてみます。
はじめに タロットカードを用意します。カードはお好きなもので。
フルデッキの場合は、大アルカナだけを抜き出します。
- ハローキティのタロット占い/鏡 リュウジ
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
こういう、最初から22枚のものもいいですよね~
私も大アルカナのみのデッキは別に用意しています。
私は 彼方要先生作 の「CROSS PURPOSES」を愛用しています。
美しさがすごいんです。
用意出来たら 22枚のタロットを 裏返しにして 机の上等に置いて
両手でぐるぐると混ぜてゆきます。 (ローリングシャッフル)
別にトランプのように切ってもいいんですが、初心者むけに
結果が解りやすいように ぐるぐる回していきます。
右回りでも左回りでもお好きなように。
・ ひとつの山にまとめます。そして、カードが縦長になるように持ちます。
・ 性格を知りたい相手の事を思い浮かべながら、1枚好きなところから取ります。
この時、カードが逆さまになっていたら そのままで。
逆さまのカードは 「逆位置」 と呼ばれていて、意味が変わってきます。
これが正位置。
こっちが逆位置。
さあ、あなたの引いたカードは何でしたか??
明日に続く!