死の別れ、から学ばなくてもいい理由。

大切な人を失った時。
誰かを見送った時。
とても苦しくて悲しくて辛い。
そんな中にいるあなたがもし
「この経験から何を学べばいいのか」
「この経験は何を教えようとしているのか」
そう思っているなら、その考えを辞めてほしいのだ。
人の死から学ぶことは、確かにたくさんある。
だけれども、それはあなたの問題だ。
亡くなった人は、あなたに教えるために旅立ったわけではない。
そして死から学ぶことは
その出来事によって、あなたが気づいたこと。
あなたが感じたことが学びだ。
決して、何が学びなんだろう、気づきなんだろう、と
頭で考えて出す答えではない。
そして、人の死から学ばなくてもいい。
それどころでない時もあるからだ。
いずれにせよ、亡くなった人は
学びを与えるために旅立ったわけではない。
この世に生きる私たちも
その人がまだ生きていてくれることの方が
学びよりも大事だと思うだろう。
相手の死から、何か学ぼうと思うより
まずは自分の心のケア。
そして次に、相手を想うこと、悼むこと。
相手を覚えていること。
あなたの記憶の中で、あの人は生き続ける。
そしてあなたがこの世を旅立つ日まで。
あの人とあなたは一緒に生きるのだ。
投稿者プロフィール

- 薔薇の魔法師・ サイキックミディアム
- 世界に3人の薔薇の魔法師の1人でサイキックミディアム、いわゆる霊能者。金融機関17年勤務ののち、この世界へ。生きている人も亡くなっている人もリーディング出来、霊視、土地診断も可能で胡散くさい事は大体出来る。
最新の投稿
講座・セミナー2025年3月29日知らなきゃ損!誰でも使える“サイキック能力”の秘密、体感してみませんか?【4月18日・オンライン開催】
見えない世界、スピリチュアルな話2025年3月10日天使や守護霊は“答え”を教えない。けれど彼らが与えてくれるもの。
お知らせ2025年3月10日休業のお知らせ
お知らせ2025年2月26日笑いと気づきが満載!マネーレイキ・プラクティショナー養成講座レポ