見えない場所に隠されているもの、物事は表面だけでは解らない

今日から夏休みで、広島に来てます。

6月にも来たんだけどな(笑)

 

今回のメインは呉ですが、厳島神社にも参拝してきました。

宮島に渡るっての、すっかり忘れてた。30年ぶりだもんね。

 

参道筋を抜け、鳥居をくぐろうとした時。

 

櫓櫂船の呼び込みをしてたんですわ。

昔ながらの船で、厳島神社の鳥居を海側からくぐる というもの。

満潮の時間帯しか開催できないそうで、迷わず乗ることを決めた。

 

まあこれが、大正解!!!

 

この鳥居、海側と本殿側 両方に額束があるのね。

 

これが本殿側から見える額。 「伊都伎島神社」

 

こっちが海側。「厳島神社」になってます。


そんでこれが鳥居の横。

 


西に月で

 


東に太陽。

 

 

知識で知ってても、やっぱりこういうのは見たほうがいい。

よく見たら楠をそのまま使ってあったし、額の裏にある文字なんて 行かないと読めないよね。

 

やはり自分の足と感覚で、現地で確認しないとあかんことって沢山あるんやなあ って再確認。

 

見えないところに、意味や意匠が隠れていることってあって。

この額束だってそうで、何も意識していないと 気づかないものなんだろう。

 

視点を変えることで、知れることがある。

物事は万事多面で、切り取りたいように切りとれるのだから。

宮島の空には鳳凰の形をした雲が幾つも現れてた。

これも見かた次第。

 

この雲を見た後、友人の良い知らせが飛び込んできた。

すごく納得したのと同時に、彼らは幸せになるだろうと感じた。

 

奄海るかセルフマガジン・無料配布中

無料メールマガジン 奄珠堂通信に登録しませんか?

ご登録前に「amamiluka.com」および「reservestock.jp」の受信許可設定をお願いします。

 

無料メールマガジン奄珠堂通信

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

あなたにオススメの投稿