「好きを仕事に」しなくったっていいんだよ!

ここ数年、好きを仕事にするって事が大きく言われているせいで
「自分もそうせんとアカン」
そう思っている人が増えてるんちゃうかな。
好きを仕事にしなくったって いいんやよ。したくなければ。
無理に仕事にせんでもいいのよ。
何故か?
楽しくやっていた事が 仕事にしようと努力することで
だんだん楽しくなくなっていく、苦痛になっていく。嫌いになっていく。
楽しくて始めたことがしんどいことでしか無くなる。
こういう事態にハマってしまうことがあるから。
こうなってしまった時、そのやっていた事は 趣味でエエんちゃうかな。
将来的に仕事にしようと、再度考える時が来るかも知れん。
その時期までは趣味でいいんちゃうかな。
楽しいことを仕事にできへん、やり遂げられへん、って責めたらアカン。
情熱が足らんから、技術が足らんから、って事でもないねん。
楽しくないことをやって、仕事にするんやったら
それ 会社勤めと変わらんやん?
なら今は趣味でいいんちゃうかな。
趣味は悪いことちゃうねんけど、仕事に出来ない・ならないって思う人もいる。
心のゆとりで行うもの、ゆとりを与えるものが趣味なんちゃうんかな。
そして、仕事にしたいというより、好きが極まったら仕事になってた。
それが本当の「好きを仕事に」やと思う。
好きを仕事に、やけど 好きだから頑張れることもあるし。
好きだけど努力は怠ったらアカンし。
好きでもソレに伴う嫌な作業(私は事務作業)もせんとアカンのよ。最初は。
でも 嫌な作業 < 好きなこと やから出来るねん。
これが逆になったらアカンのよ。
本当にあなたはそれがしたいの?
好きを仕事にしたいの?
どうしても、それをしたいの??
なら頑張れ。
そして困ったら かさこ塾の門を叩いてみ。
かさこ塾のテーマは「好きを仕事に」。好きを仕事にする大人塾。
セルフブランディング&ブログ術実践編を教えてくれるのな。
私も参加したし、このスタンスは好き。
この場に魔法は無いけれども、好きを仕事にってどういうことか知れるから。
なにが必要なのか、解るから。
好きは仕事にしなくても。あなたがハッピーならそれでいい。
あなたの幸せは、あなただけのモンやからな。
投稿者プロフィール

- 薔薇の魔法師・ サイキックミディアム
- 世界に3人の薔薇の魔法師の1人でサイキックミディアム、いわゆる霊能者。金融機関17年勤務ののち、この世界へ。生きている人も亡くなっている人もリーディング出来、霊視、土地診断も可能で胡散くさい事は大体出来る。
最新の投稿
私のポリシー・理念2025年3月25日私が「こころのお薬を飲んでいる人」を鑑定しない理由。
お知らせ2025年2月3日【変更あり】2025年2月・スケジュール更新しました
見えない世界、スピリチュアルな話2025年1月20日食べるだけで金運アップ!? 今絶対食べたい食材はこれ!
期間限定メニュー・イベント2024年12月22日【12/25まで限定&次回は一年後!】頭の中の不用品処分!「生まれ変わる!脳活性化セッション」