
先日、「自分のカルマが解らない」と言う話を書きました。その続きにあたる話です。
人は、魂の宿題としてカルマを持って生まれてくるわけなのですが、何故カルマが生まれるのでしょう。
いろいろな理由がありますが、最多の理由は「後悔」です。
あの時ああすればよかった、今度はちゃんとやろう。
あんな苦しい目は二度と遭いたくない、次は頑張ろう。
相手にこんな酷いことをしてしまった。次は償おう。
ですが、これだけではなく 前向きなカルマというものもあります。
今回散々やった、幸せになろう。
今回は我慢ばっかりの人生やった。好きに生きよう。
こんな感じです。この感覚、感情は生きている時に生まれる事もあれば、肉体が無くなってから、生まれることもあるのです。
来世に宿題を持ち込まないためには、目の前に起きている事に向き合うこと、何回も似たような出来事を繰り返すとき、いつもと違う方法を使うこと。
そして、今を後悔のないように生きること。
これに尽きるのです。