【アメブロ引越し顛末記5】WordPressで何が出来る?

アメブロ引越し顛末記 ・ アメブロ引越し顛末記2
アメブロ引越し顛末記3 ・ アメブロ引越し顛末記4 の続きです。
WordPressって何が出来るのん?
ブログ用のソフトウエアなので、ブログを作れるのですが
ホームページも作れるんですねー。
うちのホームページはWordPressで作っています。
一番の特徴は デザインに自由が効くこと。
テンプレートも数多く配布していますし、知識のある方なら
ご自身でテンプレートをデザイン、制作することも可能です。
また、アメブロで言うところのサイドバーやツールバーも
自分の好きなものを入れることが出来ますし
プラグインを利用することで、機能をカスタマイズする事もできます。
アメブロでFacebookのコメント欄を付けようとすると、結構手間ですが
WordPressなら、ワンクリックで設置できますし
メールフォームも今までは別サービスを使って設置していたものが
ワンクリックで設置できたりします。その辺りの利便性は高いです。
ブログとしての機能は?
これは慣れかな、と思うこともあるのですが
使い易さはアメブロに軍配が上がります。
アメブロはブログからコピー・ペーストすれば
見たままを貼り付けることが出来ます。
WordPressはそれが出来ません。
テキストエディタには貼れますけれども。
ただ、SNSとの連携はWordPressの方が上手ですね。
予約投稿時もFacebookに投稿がしっかり反映されます。
(Facebook連携用のプラグインを入れています)
カスタマイズの自由度が高いなりのデメリット。
デザインの自由度はとても高いのですが
「自分がどんなブログにして、どんな内容を入れるか」を
薄らぼんやりでもいいので、持っておいたほうが良いです。
自由が効きすぎるので、あれもこれも・・って入れたら
読みにくいブログになってしまいます。
またカスタマイズについて、多少の知識は必要です。
知識については、アメブロのカスタマイズを
やったことのある方なら、まだ大丈夫かも。
次回は すんなりと行かなかった!アメブロ移転について書いてみます。
投稿者プロフィール

- 薔薇の魔法師・ サイキックミディアム
- 世界に3人の薔薇の魔法師の1人でサイキックミディアム、いわゆる霊能者。金融機関17年勤務ののち、この世界へ。生きている人も亡くなっている人もリーディング出来、霊視、土地診断も可能で胡散くさい事は大体出来る。
最新の投稿
私のポリシー・理念2025年3月25日私が「こころのお薬を飲んでいる人」を鑑定しない理由。
お知らせ2025年2月3日【変更あり】2025年2月・スケジュール更新しました
見えない世界、スピリチュアルな話2025年1月20日食べるだけで金運アップ!? 今絶対食べたい食材はこれ!
期間限定メニュー・イベント2024年12月22日【12/25まで限定&次回は一年後!】頭の中の不用品処分!「生まれ変わる!脳活性化セッション」