
ずっと書こう書こうと思って時間がなく書けなかったのですが
やっと書くことが出来ました~。
折り紙の呪い(まじない)符という、折り紙を使った東洋魔術があります。
折り紙は、折り神とも書かれ、いわゆる小さな式神になるんですね。
今では隠れてあまり伝わっていませんが、御守りの意味があったんですよ。
んで、それとはまた別に「神折符」というものがあります。
これは古神道の流れから口伝で伝えられたものとされています。
折り紙のほうが大衆的、という感じですね。
折り方も折り紙とはかなり変わっています。
こんな感じ。
どちらもブログに掲載しても差し支えない程度に折っています。
折り方もかなり特殊で細かい手順があります。
この中に式を入れ込んで完成となります。
ただ折っただけでは効果が出ないのですよね。
まだまだ東洋魔術は奥が深く色々なものがあるのです。