
「暦」。
秋になると書店に続々と並び始めるこの本。
あなたも一度は目にしたことがあるはずです。
え? 見た事ない?
この本です。
|
神社でも置いている所ありますね。
毎年好評、この暦を活用しちゃう
「暦を読む講座」のご案内です!
● 暦を読む講座、とは?
この書店で売っている暦。
名前の通りカレンダーでもあり
情報量てんこ盛りの占い本だ、ってこと
知っていますか?
暦には「この日は吉日」「この日は避ける」
「この方がいい」など、色々な情報が
多岐に渡って書いてあるのです。
ただその情報量が
半端なく多い んです。
だから暦を買ったけれども
「いっぱい書いてあってよく解らない」
「日取りの決め方が難しい」
「方位がダメな日って 用事はどうしたらいいの?」
そんな声をいっぱい聞いたんですね。
その声を聞いて 私は
あれ、めっちゃ便利やのになー。
勿体無いなー、って思ったんです。
皆、もっと暦を知って
便利に使ったらいいんじゃないの??
ということで2015年に「暦を読む講座」を
開催したところ大好評!
あっという間に満席に。
そんな大人気講座なのです!
● 暦は情報量てんこ盛りの本!
暦は毎日の占いがあったり
今日はこんな日でこんな事をするといい
この日は吉日で、この日はそうでもない
そういった内容が書かれています。
暦が読めるようになると
何かを始めるのにいい日を調べたり
開業や改名など、新しく始めるときに
いつの日がいいか、知ることが出来ます。
だけど、ただ読み方だけを教えません。
よく言われる、一粒万倍日や天赦日。
一般的に吉日だと言われるこれらの日も
無条件に吉日では無いんですよ?
何かを始めるのにいい日を調べたり
開業や改名など、新しく始めるときに
いつの日がいいか、知ることが出来ます。
その辺もしっかりご説明いたします!!
特に命名や起業相談を受けている人は
知っておいて損はない内容です!
● こんな方にオススメです!
- 毎日の占いを知りたい
- 良い日、悪い日を知りたい
- 簡単な方位の読み方を知りたい
- 良い日取りを選びたい
- 吉日のアドバイスをしたい
プロ占い師の方に、オススメです。
実際に受講していただいている方は
プロ占い師の方が多いです。
● 「暦を読む講座」の内容
- 暦の読み方
- 毎日の占いの見方
- 良い日取りの出し方
- 六輝、選日の意味、吉凶について
- 中段、下段の意味、吉凶について
- 総合的に吉日を判断する
- 質疑応答
● お客様からのご感想
すっごく楽しくて、勉強になりました!暦に載っているたくさんの項目から、おさえておくとよいポイントを丁寧に説明してもらえました。るかさんの、自分の場合はここを特に気をつける、ここはスルーするというポイントを聞けたのも興味深かったです。ひととおりの説明のあとは、自分で暦を読むための簡単な練習問題もありました。
自分で一度手を動かしてみると、さっきまで教えてもらった方法がいかに便利か、ということも実感しました。これから暦を読んでみようというとき、わからないことも出てくるでしょうけれど、テキストと講義のメモを見返せば、きっとわかるだろうなと思います。
受講してよかったです。
これからおおいに役立てていきたいです。
私は今まで暦を手に取って開いて見ることもなかったんですが、今回講座を受けて教えていただくことで、必要なポイントなどを知ることができました。
何かを始めるのに良い日や、どの日がいいのか?なども含めて知ることが出来たので、今後に役立てることができそうです。
そして、暦を読む講座は今後の私に必要な講座だったので今のタイミングで受講することができよかったです。
るかさん いつもありがとうございます!
私も母をまねて、なんとなく暦を買っていましたが、詳しい見方を知らなかったので、今日の講座で暦の見方がわかり勉強になりました。特に点数方式での、いい日の割り出し方が、とても参考になりました。
もう一度見返してしっかり頭に記憶したいと思います。暦の講座を受けてみたいけれど、大阪までは行けないなと思っていたので、オンラインで開催され嬉しかったです。
最初にお知らせをみた時は「やった!」と思いました。
申し込んだ時も、残り一名とあり即、申し込みました!
学びのタイミングがあるなと思いました。ありがとうございました。
●「暦を読む講座」を受けていただくと…
- 毎日の占いの読み方が解る!
- 良い日、悪い日を知ることができる!
- 簡単な方位の読み方を知ることができる!
- 良い日取りを選ぶことができる!
- 吉日のアドバイスができる!
一度読み方を理解したなら
ずっと活用できる講座です。
しかも今回はオンライン!
世界のどこからでも受講可能です。
また年明けの開催は未定、あっても1回です。
暦が手に入らなくなってしまうのですよ。
ですので是非、この機会に受けてみてくださいね!
「暦を読む講座」詳細
【開催日】
2022年12月16日(金)10:00−13:00
【会場】 オンライン講座 ZOOM
録画・動画のみ受講はありません。
【受講料】11,000円(テキスト付き)
【定員】10名
今回の講座は、指定の暦が必要です。
書店または通信販売でご購入下さい
【暦のご購入について】
今回の講座は、指定の暦が必要です。
書店または通信販売でご購入下さい
「神宮館 運勢暦」 1210円
Amazon https://amzn.to/3TN6MrH
楽天 https://a.r10.to/hHD1fY
■キャンセルポリシー
・受講料はお申し込み1週間以内にお振込みください。
- お申し込み日~14日前までのキャンセル 受講費の10%
- 受講13日~7日前までのキャンセル 受講費の20%
- 受講6日~2日前までのキャンセル 受講費の50%
- 受講前日、当日キャンセル 受講費の100%