今まで色んなセミナーや講座に参加したけれど、形にならなかった。だからと言って、凹む必要なし!

今まで色んなセミナーや講座に参加した。

面白そう、楽しそうと思って参加した。

 

だけど結局。

 

学んだだけで満足してしまった。

仕事にしても上手くいかなかった。

 

続かない私。

ダメな私。

何を学んでも生かせない私。

 

……なんて思ってない??

 

ちゃうねんちゃうねん。

そんなんで凹まんでエエねんで。

 

今まで色んな人を見てきたけど
色々なものを学んでいる人のうち
半分くらいの割合で

知的好奇心旺盛で、知らないことを
知りたい為 だけに 学んでいる人
おるねん。

 

別に悪いことちゃうねんで。

 

目的が「勉強して何かになる」んじゃなくて

「知ることが楽しい」ってだけやから。

 

でもね、そんな自分の周りの人は
何かしらの目的を持って 学びに来てる。

それを見ると
自分も何かせんなあかんのちゃうか

活かして何かせんとあかんのちゃうか

 

そう思ってしまうんよ。

 

このタイプの人がハマりやすいのは
自分が学びたいって事に気づかず
モノに出来ない自分が悔しくて
色んなセミナーに行ってしまうんよな。

 

楽しんでいくならエエねんけど。
出来てへん、出来てへんって思って行くの
自分を苦しめるだけなんよな。

 

ちゃうねん。

あなたの目的は「楽しく知ること」 やから
学んだモノから 何も成さんでエエねん。

自分が楽しく学んでたらエエねん。

 

あー、おもろかった って 満足する。
それだけでええねんて。

 

好奇心旺盛なあなたは
学ぶことである意味、自分のご機嫌を
満足することを得ている。

 

学ぶことそのものが楽しくて
そこに達成感があればエエやん。

 

あなたが楽しければ、そんでエエやん。

 

学びの内容を活かすとか
したいときでいいやん。

 

活かしたくなくてもエエやん。
それは自分の知識でエエやん。

 

得た知識は、実は未来に必要なもので
今すぐ要らんもんかも知れんよ?

 

学ぶことが好きなのか。

何かを得るために学ぶのか。

 

この差って、紙一重のようで大違い。

 

もしあなたが学ぶことが好きなら。

ワクワクすること=知識を入れる こと。

 

ただそれだけやで。

 

何を学んでも生かせないって
自分を責めたらアカン。

 

そんなに自分を責めんといて。
あなたの好きなことを 楽しんだらいい。

 

あなたは、好きなことを
やってるだけなんやもん。

 

楽しいことを、楽しくやってるだけで
あなたの人生は開けていくねんで。

 

 

奄海るかセルフマガジン・無料配布中

無料メールマガジン 奄珠堂通信に登録しませんか?

ご登録前に「amamiluka.com」および「reservestock.jp」の受信許可設定をお願いします。

 

無料メールマガジン奄珠堂通信

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

あなたにオススメの投稿