仏壇を置いてはいけない 3つの場所。

「ここに仏壇を置いてはいけない」場所があります。それは
・ トイレの側
・ 台所
・ 物置、押入れ です。
トイレの側は不浄を流すモノの近くなのでNG。
台所は料理を作る所で臭いが出ること、ご先祖様を一段格下に置く場所なのでNG。
物置、押入れはお手入れがぞんざいになる事もありますが、家族の顔が見えないこと、ご先祖様を暗いところに押し込める行為なのでNG。
この場所に置くと、運気落ちます。良い方角と悪い方角もありますが、これは家によっては難しいこともあるので、ここでは記しません。昔は家を建てる時に、まず仏間からだったんだけども、今はそうではないし 和室がない家もありますからねー。そういった意味で、方角は一概に言えないのです。
神棚はまた別ね。かまど神さんの御札は台所にするものだし、押し入れに御札を祀ってもいいので。
番外として置いてはいけない場所が「床の間」。これは床の間がキッチリした場所で、ここに置くとご先祖様の気が休まらないそうですよ。
参考になさってくださいね。
投稿者プロフィール

- 薔薇の魔法師・ サイキックミディアム
- 世界に3人の薔薇の魔法師の1人でサイキックミディアム、いわゆる霊能者。金融機関17年勤務ののち、この世界へ。生きている人も亡くなっている人もリーディング出来、霊視、土地診断も可能で胡散くさい事は大体出来る。
最新の投稿
私のポリシー・理念2025年3月25日私が「こころのお薬を飲んでいる人」を鑑定しない理由。
お知らせ2025年2月3日【変更あり】2025年2月・スケジュール更新しました
見えない世界、スピリチュアルな話2025年1月20日食べるだけで金運アップ!? 今絶対食べたい食材はこれ!
期間限定メニュー・イベント2024年12月22日【12/25まで限定&次回は一年後!】頭の中の不用品処分!「生まれ変わる!脳活性化セッション」