「交換セッション」という名の功罪。

「交換セッション」って知ってる?
これはセッションの物々交換で 自分がセッションする代わりに、相手にもセッションしてもらうことを指すねん。引越の手伝いの代わりに、ご飯おごるから・・とか、ご飯食べさせてー、ワイン持ってくから! そんな感じ。
バーター取引やと思ってくれたらエエかな。
でさ、これ お互いが新人やったり、ビジネスが絡まないお友達とやったらアリやと思うねんけど、そうでなかったら やったらアカンのよなー。
なんでかって言うと、交換って そもそもの成立が難しいねん。
例えば AさんとBさんがおって。
AさんはBさんのセッションや販売品が必要で、価値を感じている。
BさんはAさんのセッションや販売品は必要としていない。
こんなんで交換は成立せんのよ。
更に Aさんのセッションは 54000円。
Bさんのセッションは 5400円。
貨幣価値も合ってないと、おかしなるのな。
そんで、交換セッションで~ って言って成立するには
仕事をお願いされた側が申し出て、初めて等価交換が成立するんよ。
例えば CさんとDさんがいます。
CさんがDさんに依頼をしました。
Dさんが「お金いらんから Cさんのセッションで提供してもらえません?」はアリ。
逆にCさんが「Dさんに仕事をお願いしたいねんけど、私のセッションと交換でどう?」はナシ。
ナシな理由は 後者は只の押し売りやから。
これ、Cさんの方が立場強かったり 付き合い長かったりすると Dさんは断られへんかったりするもん。
でも、私 こう思うねん。
相手を尊敬してたり、信頼してて 相手の提供するものに価値を見出してたら
「お金 払いたい」「お金払っても受けたい」 そう思うんちゃうかな?
お金払いたくないけど、提供するモンが欲しいってのは、相手を軽く見て馬鹿にしてる。
私にはそうとしか思えんのよ。
現金はエネルギー、それは循環させてなんぼ。
自分が人にお金を払う価値を知らんと、自分も人にお金払って貰われへん。
相手には現金渡さんと、自分だけ現金欲しいって どんだけ強欲やねん(笑)
交換セッションするくらいなら、一旦現金渡して、また自分が現金貰ったらエエんちゃうん。
振込手数料が惜しい? そんな小さいコト言わんと。
そこケチってお金で買えへんもん無くす方がイタイで。
好きな人にこそ、自分が必要なもんにこそ、お金払おうぜ。気持ちよく。
そしたら、自分のもとに 気持ちよくお金を払う、必要とする人が来るからさ。
目の前の欲で、大切なもの見失うな。そこにこそ 価値があるんや。
投稿者プロフィール

- 薔薇の魔法師・ サイキックミディアム
- 世界に3人の薔薇の魔法師の1人でサイキックミディアム、いわゆる霊能者。金融機関17年勤務ののち、この世界へ。生きている人も亡くなっている人もリーディング出来、霊視、土地診断も可能で胡散くさい事は大体出来る。
最新の投稿
私のポリシー・理念2025年3月25日私が「こころのお薬を飲んでいる人」を鑑定しない理由。
お知らせ2025年2月3日【変更あり】2025年2月・スケジュール更新しました
見えない世界、スピリチュアルな話2025年1月20日食べるだけで金運アップ!? 今絶対食べたい食材はこれ!
期間限定メニュー・イベント2024年12月22日【12/25まで限定&次回は一年後!】頭の中の不用品処分!「生まれ変わる!脳活性化セッション」