
つい最近の話。
「古墳でパワーを受け取る」的な表現を
目にして、めっちゃ驚いたし
「なんでやねん!」ってツッコミ
思わず入れてしもうたわ。
いや、あのね?
古墳ってお墓よ??
昔の地位がある人のお墓よ???
なんでお墓でパワー受け取るねん!!
お墓でパワー受け取れるんやったら
高野山奥の院でもええやろし
○○メモリアルパークでもええやん?
なんで古墳でパワーを受け取れるんか
その根拠をめっちゃ聞いてみたい。
めちゃめちゃ聞いてみたい。
なんでこんなに力説してるかちゅうと。
私、奈良県生まれ奈良育ちでして。
掘り返せば昔の人のお墓が出てきたり
昔のモンが出てきたり、古墳がその辺に
ボンボンある環境で 育ってるんよ。
どれだけ畏敬の念で 扱われているか
大切にされているか。
すごーくよく知ってるんよ。
いい? もう一回言うで??
古墳は墓やで。
訪れるな、とは言わん。
けど、敬意を持って 訪れて。
遥拝所があれば ちゃんと手を合わせて。
特に、奈良の古墳は様々な理由があって
「お触り注意」なとこもあるからね??
なぜそのようなものが、あるのか。
考えて行ってみたらエエと思うよ。