
仕事が上手くいく、と言うのは
複数の歯車の産んだ
結果のようなもんかも知れん。
いくつかの要因。
それは単に努力や積み重ねだけではなく
タイミングや環境なんかの理由も含めて。
それぞれが一つ一つの歯車になっていて
それら上手くかみ合った時に、初めて
スムーズに流れ出すのかも知れん。
だから、努力したり頑張っていても
成果が出ない時は
歯車のサイズや速度が
噛み合っていなかったり 動かんのかもね。
そやけど、運気や運勢っていうのもあってさ。
これは歯車を動かす動力や、潤滑油の役目を
果たすものなんよね。
これらが調子悪い時は
歯車がいくら整っていても、動きづらい。
だから焦るんよな。
でも、歯車もずっと動かしてたら
すり減ったり、壊れたり、ズレたりすんねん。
運気が上手く回っていない時は
メンテナンスをする時期、なんかもね。
でも、仕事がうまく行っていないと思っても
三年はやってからな。
そんなすぐには、努力してても実らんのよ。
ズレた歯車の調整も。
自分を整えることも。
動きが悪いときには必要なこと。