
ちょっと間が空きました、すんませんー。
先日書いた「生霊診断法」。
もともとはトランシルヴァニアあたりの診断法だそうで。
で、Facebookで紹介したら、色々コメントを頂戴しまして。
そのうちの一つがコレ。
去年か?もうちょっと前かな?
貰ってほってた玉ねぎが3~4日位でキョーレツな匂い出してきたらビックリしてみたら腐ってた~(´д`|||)
あの頃、玉ねぎ2~3個続けて腐ってたから、なんやろ~?って、思ってたら~(´д`|||)
買い方?選び方悪かったかな?って、思ってました!
確かにその頃めちゃくちゃ調子悪くて、わかる人の所に別目的で行ったら「生き霊だね~」って、言われて知り合いやった(笑)で、帰って貰った(笑)
今は、全く腐らないですよ~♪
今も、台所近くに転がってるけど、ピカピカ~(*^^*)
次から、判断材料にしますね~(*^^*)
ありがとうございます~(*^^*)
※ ご本人様から掲載許可いただいてます。
そうそうそう! 見事なまでの生霊での腐り方!!!
大体3日位で腐ります!!
生霊の場合の腐り方って ちょっとちゃうのよ。
買った時点で悪かった時って、切ったら中腐ってたー・・って感じやん。
生霊の場合、外から腐るねん。腐る日数もだいたいこれくらい。
なので、放置して 大体3日位で腐ったら生霊疑ってな。
芽が出たりするんは全く問題なし!
あと、新玉ねぎは元から腐りやすいから 診断に使わんと、オニオンスライスとかで楽しんで!(笑)泉州産とか淡路産、最高!(笑)
次回は生霊よけの方法を!