
先日、生國魂神社さんと伏見稲荷大社さんにお参りいたしました。
生國魂さんには、源九郎稲荷社に 芸事の神様として狸が祀られているんですねー。
そして伏見さん。
伏見さんは外国の方で沢山でしたわー。
こちらでは下と上で、ご祈祷二回、その上 新しい千本鳥居を奉納する作業も見れました。
皆さん、お稲荷さんって 神様のお使いが狐って言うこと 知ってますよね。
神様が狐ではなく、お使いです。
このお使い狐さんたち、全国みんな親戚って知ってましたか?
親戚ネットワークで、情報も繋がっているんですね。
大阪の稲荷でお参りして、地方の稲荷でお参りすると、そこのお使いに話が伝わってる事があります。
近所のおばちゃんか!と思うようなネットワーク(笑)
どうもそれで願いが叶うとか、そんなことは無いみたいですが(笑)
情報共有的な部分はあるんですって。
なので、お稲荷さんに失礼な事したら、全国どこの稲荷さんからも怒られる、というよりヒソヒソされます。
お使いにも、こんな親戚みたいな事があるんですよ。