思いやりのつもりでも。
「あの人のために」
こうしてあげよう、ああしたい と思うことって よくありますよね。
親御さんだと、こどものために、苦労しないようにって。
しかし「人のために」と言いつつも、自分のためにやっていることはありませんか?
相手に自分の言う通りに動いて欲しい
相手が自分の思い通りになって欲しい
というような。
そう思うとき、あなたのエゴは無いですか?
同じことを同じような立場の人に言われて
自分は反発しませんか?
「よかれと思って」は「余計なお世話」に繋がる事もあるのです。
してあげたのに、は エゴを含むことがあります。
感謝されなくても、相手に受け入れてもらえなくても。
自分がしたい事をしたのであれば、してあげたのに、とはならないのです。
行動には、心が伴います。
真に相手を思っての行動であれば、気持ちはいつか必ず伝わるのです。
投稿者プロフィール

- 薔薇の魔法師・ サイキックミディアム
- 世界に3人の薔薇の魔法師の1人でサイキックミディアム、いわゆる霊能者。金融機関17年勤務ののち、この世界へ。生きている人も亡くなっている人もリーディング出来、霊視、土地診断も可能で胡散くさい事は大体出来る。
最新の投稿
お知らせ2025年7月1日2025年7月・スケジュール更新しました
期間限定メニュー・イベント2025年6月30日参加者の9割が涙!!奇跡の公開霊視!【8月22日・大阪】
期間限定メニュー・イベント2025年6月27日【期間限定ワーク】「桃のワーク 2025」
お財布お買い物ツアー®・お財布鑑定書®2025年6月21日【2025年度・受付中】財運UP! お財布お買い物ツアー®️