
いよいよ来週となりました、名古屋でのセミナー資料を作成しております。
そこでもお話するんだけど、私なりの神社参拝とか神様についての考えを書いておきます。
神様はフレンドリーですが、友達ではないです。
ちゃんとわきまえて接することが大切です。
神様だって怒ります。
ちょっとの参拝マナーのミスとか、そんなことでは怒らないけど。
境内で騒いだり、レジャー気分で行くのはオススメしません。
敬意をちゃんと持とうね。
お願いはしちゃってもいい
神様にお願いするのはオッケーですが「どういった方法でお願いするか」は結構大事。
他力本願、神様に全ておまかせはダメです。
神社に行ったら開運する?
これはなんとも言えないです。個人差はあると思う。
自分がやってきた努力を後押ししてくれるっていうのもあるし。
御朱印帳はスタンプラリーじゃない
本当にある神社で参拝せずに 御朱印帳に朱印を貰っていた寺社ガールたち。
回っていた記念なら、観光スタンプでええやんか。
御朱印は元々は納経したっていう証なんだよ。
参拝するってことに粛々とした気持ちを持とうよぅ。